2011年12月23日金曜日

センター通信 ヤツデの葉

週始め、安芸郡府中町の水分(みくまり)峡近くを歩いていたとき、
葉が8つに裂けているヤツデに出会いました。



といっても、1枚だけで、しかも、きちんと形が整った8つではなく、

一番端の1つがいびつに2つに分かれた形ですが。

ヤツデの葉は掌状。その指にあたる部分は、7つか9つ。

なぜか8つ手ではないと思っていましたが。

その葉も他の葉と同じように、白い花と一緒に冬到来を強調しているかのようでした。

2011年12月9日金曜日

センター通信 牛田山の紅葉

30年前、事務局のあるこの高層住宅が建設される折り、

川の向いの縮景園側からの牛田山の借景が邪魔されると反対運動

があった、と大家さんから聞きました。

さもありなん。事務局のある15階、北側の窓から見える牛田山の紅葉は見事。



ふもとの2つの寺のイチョウの黄葉と合わせて、

毎日をなごませてくれています。

それも日に日に見ごろを過ぎ、ちょっと冷え込む日が続いております。

2011年11月30日水曜日

瀬野農場 畑・果樹園の掲載写真変更しました。

一般社団法人 農・食・医 同源研究センターの
トップホームページにある掲載写真を変更しました。

瀬野農場  「秋の草花と野菜」の写真です。

■変更後野菜のレタス みぶな
野菜のレタス みぶな 

温室内トルコキキョウ
温室内トルコキキョウ 

お正月を彩るハボタン
お正月を彩るハボタン 



■変更前
リンゴ(品種:王林)
リンゴ(品種:王林) 

温室で育つトウモロコシ
温室で育つトウモロコシ 

生育観察中のスイカ
生育観察中のスイカ 

センター通信 世直しの時代の始まり

セイタカアワダチソウのことを書いているとき、


アメリカシロヒトリ見聞も最近ほとんどなくなったことと重なりました。



こちらも、同じ昭和40年代頃に大繁盛、

公園や街路の樹々がすっかり丸坊主になるほどの被害が出ました。

ともに北アメリカ原産。当時、米国は経済でも文化でも世界を席巻する勢い

日本は一生懸命に米国を追いかけていたことと重なります。

いま、ここらあたりで、

セイダカアワダチソウもアメリカシロヒトリもかなし慎ましやかに生きています。

まるで、世直しの時代に入ったのを受け止めているかのように。

2011年11月29日火曜日

センター通信 セイタカアワダチソウ

広島駅からセンタ-事務局へと向かう時に沿う猿猴川、

その堤の石垣の隙間にセイタカアワダチソウが数株あります。

もうそろそろ終わりの花が、風に揺れていました。これはまるで矮性。


昭和の40年代、

在来の植物を全部滅ぼすのではないかと思わせるほどはびこり、
しかもその背丈の大きかったこと。

それを思い出し、

複雑に絡まっている生き物の繋がりを考える材料を

あらためて突きつけられたような気がします。

2011年11月20日日曜日

11月19日開催の料理教室のレシピ ナスのナルト風チーズ焼き&若鶏とフルーツの柚子風味焼き【IWAD料理教室】

●フレンチシェフが教えるワンランク上の料理のコツ

自然の恵み 野菜を中心としたポピー・クッキング 
料理教室のご案内ページ
11月19日 IWAD環境福祉専門学校にて、料理教室を行いました。


ナスのナルト風チーズ焼き
ナスのナルト風チーズ焼き 


若鶏とフルーツの柚子風味焼き
若鶏とフルーツの柚子風味焼き 


ナスのスープ
ナスのスープ 


安納芋を使ったデザート
安納芋を使ったデザート 

全体イメージ
全体イメージ 


お問い合わせは

農食医同源研究センターへ
下記のメールからどうぞ。。。

お問い合わせ先ページ

2011年11月13日日曜日

センター通信 サクラの葉

いま、サクラが見ごろ、といってももちろん花ではなく葉ですが。

赤、茶、橙、黄、黄土色、褐色、緑・・・と、

実に色々な色が一葉一葉に入り混じっています。


その色合いの様は葉ごとに違い、まさに多彩。

このばらばらさ加減は、まさに見事、という以外の表現が浮かびません。


紅葉、黄葉、モミジ、イチョウ、ナラやクヌギ・・・などの色付き様は、

これほどてんでばらばらではありません。

サクラはなぜこれほど色々なのか、ご存じの方教えて下さい。

2011年11月1日火曜日

センター通信 小さい秋

街のあちこちで「秋」にふれることが多くなりました。

皆様はどんな「秋」とお過ごしでしょうか?

センター事務局へ向かう折り、

「ハゼの葉赤くて入り日色」の歌を

思い出させる「小さい秋」を見つけた方もおられましょう。




広島駅前から事務局へ向かい城北通りを西へ、

左側の市営自転車置き場を過ぎると猿猴川が現れます。

そこにかかるのが栄橋のちょっと西。

護岸の石垣にしっかり根付いているハゼが、

一日いちにち、色鮮やかになっていくのに心慰められます。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ちいさい秋みつけた


三  だれかさんが だれかさんが
だれかさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋
ちいさい秋 みつけた
むかしの むかしの 風見の鳥の
ぼやけたとさかに はぜの葉ひとつ
はぜの葉赤くて 入日色 
ちいさい秋 ちいさい秋
ちいさい秋 みつけた

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2011年10月16日日曜日

10月15日開催の料理教室のレシピ かぼちゃのスープ&野菜の3色そうめん【IWAD料理教室】

●フレンチシェフが教えるワンランク上の料理のコツ

自然の恵み 野菜を中心としたポピー・クッキング 
料理教室のご案内ページ
10月15日 IWAD環境福祉専門学校にて、料理教室を行いました。


梨のコンポート
梨のコンポート 


かぼちゃのスープ
かぼちゃのスープ 


野菜の3色そうめん
野菜の3色そうめん 


デザート
デザート 

全体イメージ
全体イメージ 


お問い合わせは

農食医同源研究センターへ
下記のメールからどうぞ。。。

お問い合わせ先ページ

2011年9月28日水曜日

「韓国料理の料理教室」出来上がり!

2011年8月6日のIWADにて韓国料理教室がありました。






こちら、生徒さんが先生を囲む形で、
   先生が料理の下ごしらえからを準備 されているところです。



「出来上がり」
●キンパム(海苔巻き)  
●じゃがいもチヂミ  
●なすの冷製スープ  
●お肉のはさみ天ぷら  
●ピリ辛サラダ


センター通信 イチョウの木

広島市中区基町高校の東、

 白島小学校の校庭、
 
  いま、大きなイチョウの木がたくさんの銀杏を落としています。



火箸を持った人が塀越しに手を入れて、

   かき出す出すようにして採っているのを見かけました。

2011年9月22日木曜日

センター通信 夏の終わり

広島市中区西西白島町にある中央公民館入り口近く、

  道路に面して5メートルぐらいの長さでヒイラギの植え込みがあります。


昨日のこと。

台風15号の影響でかなりの風が吹いていて、そのヒイラギも揺れに揺れてていました。

ふとその茂みの真下をみると、ヒガンバナ。

顔を出したばかりのから20数センチぐらいに伸びたものまで、様々な丈の花茎がヒイラギの真下にびっしりと頭を上げていました。

この先どう伸びていって花を咲かせるのでしょう?



花が咲く頃の背丈は、完全にヒイラギの下の枝よりは高くなるはずですが・・・。

ヒイラギの茂みを突き破る? それともそれを避けて道路側への茎を曲げる?

明日は彼岸の中日、ちょっと気になる風景でした。

2011年9月17日土曜日

9月17日開催の料理教室のレシピ 牛肉無花果巻きワインソース煮込み【IWAD料理教室】

●フレンチシェフが教えるワンランク上の料理のコツ

自然の恵み 野菜を中心としたポピー・クッキング 
料理教室のご案内ページ
9月17日 IWAD環境福祉専門学校にて、料理教室を行いました。


オニオンスープ
オニオンスープ 


牛肉無花果巻きワインソース煮込み
牛肉無花果巻きワインソース煮込み 

いちじくのデザート
いちじくのデザート 


全体イメージ
全体イメージ 


お問い合わせは

農食医同源研究センターへ
下記のメールからどうぞ。。。

お問い合わせ先ページ

2011年9月9日金曜日

センター通信 つぶやき

広島駅から事務局へ向かう城北通り、猿猴川沿いの街路樹の中に混じって、

そこにあるのが当然のような風情の大きなクコの木があります。

いま、最後の花が咲き終わるごろ、熟した実が増え、周りの緑の中でひときわ映えています。

合わせるかのように、だんだんと涼しくなり、活動しやすい季節になりました。

2011年8月11日木曜日

センター通信 つぶやき

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょう?

昨日の正午のことです。

事務局から広島駅へ向かう折り、突然、私の右に伴走者が現れました。

猿猴川沿いに、アゲハチョウが。

川下方向へ、ちょっとのあいだですが一緒でした。

強烈な日差のなか。ほっと心なごむときをもらいました。

  ・・・・・

2011年8月4日木曜日

広島文化学園音楽園主催「大人のためのミュージックサロン」のご案内

今年度も一般(成人)の在園生の方を対象に

 「大人のためのミュージックサロン」が開催されます。

ソロをはじめ、アンサンブルや講師を交えての演奏などを

 お茶やお菓子とともに楽しむ催しで、今年は3回目です。



場 所:広島文化学園大学 長束キャンパス 本館5階 音楽講義室

    (広島市安佐南区長束3丁目5-1)

日 時:平成23年9月4日(日)14:30~

参加費:500円



 問い合わせ・申込み先:農・食・医 同源研究センター 

 問い合わせページ:お問い合わせ先ページ


2011年8月3日水曜日

センター通信 夏のつぶやき

広島駅から事務局へ向かう猿猴川、
 暑い日差しの下で何匹もの錦鯉が悠々と泳いでいます。

田舎育ちの私にとって錦鯉は池の生き物、
 汽水で当たり前のように泳いでいるのを見かけたときはびっくりしました。

そういえば、猿猴川傍にある縮景園の池はこの猿猴川と繋がっていますが、
 錦鯉と一緒に海の魚が泳いでいます。

川に棲もうと海に棲もうと、
  魚たちは体内塩濃度を調節するために相当のエネルギーを消費しているはずです。

 ということは、汽水を住処とするなら、かなりのエネルギー節約をすることになる?

  ・・・・・

2011年7月23日土曜日

「現代風盆料理教室&交流会」のご案内(8月7日)

日 時:平成23年8月7日(日)
   10:00~12:00 現代風盆料理教室
   12:00~13:00 広島発明研究会の方々との交流会

場 所:広島市東区二葉公民館 5階実習室
   (東区東蟹屋町9番34号
   広島駅新幹線口から徒歩10分)
参加費:2,500円
    1,000円(交流会のみ参加の方)
持ち物:エプロン、三角巾(髪の毛をおおうもの)布巾

講 師:湯川 和子
   (管理栄養士)


 問い合わせ・申込み先:農・食・医 同源研究センター 
 問い合わせページ:お問い合わせ先ページ

詳細はチラシをクリック

2011年7月21日木曜日

畑・果樹園の掲載写真変更しました。

一般社団法人 農・食・医 同源研究センターの
トップホームページにある掲載写真を変更しました。

■変更前
 りんごとモモの果樹園
 りんごとモモの果樹園 

 畑のピーマン
 畑のピーマン 

 猛暑で乾燥して日焼けした畑
 猛暑で乾燥して日焼けした畑 

■変更後
 リンゴ(品種:王林)
 リンゴ(品種:王林) 

 温室で育つトウモロコシ
 温室で育つトウモロコシ 

 生育観察中のスイカ
 生育観察中のスイカ 

2011年7月19日火曜日

7月16日開催の料理教室のレシピ 野菜にぎり寿司 豚しゃぶピリ辛和え冷製【IWAD料理教室】

●フレンチシェフが教えるワンランク上の料理のコツ

自然の恵み 野菜を中心としたポピー・クッキング 
  料理教室のご案内ページ
7月16日 IWAD環境福祉専門学校にて、料理教室を行いました。


野菜にぎり寿司
野菜にぎり寿司 


豚しゃぶピリ辛和え冷製
豚しゃぶピリ辛和え冷製 

デザート
デザート 


全体イメージ
全体イメージ 



<料理前の雰囲気>
出来上がった料理を前に。。。いただきま~す!
雰囲気 

お問い合わせは

農食医同源研究センターへ
下記のメールからどうぞ。。。

 お問い合わせ先ページ

ソウルで、魚の鍋専門店を営んでいる オモニの韓国家庭料理教室

「韓国料理の料理教室」のご案内(8月6日)



 オモニと一緒に韓国料理を楽しみましょ!!。
 ソウルで、魚の鍋専門店を営んでいる
  オモニの韓国家庭料理教室♪

日 時:平成23年8月6日(土)
   10:00~13:00

場 所:IWAD環境福祉専門学校
    広島市南区比治山本町14-22(比治山橋電停正面)
参加費:3,000円(材料費込)

講 師:李 相徳(イ サンド)
   (韓国アグンゼ経営

詳細はチラシをクリック




 問い合わせ・申込み先:農・食・医 同源研究センター 
 問い合わせページ:お問い合わせ先ページ
 メールにて申込み:n.s.i.dougen@kkh.biglobe.ne.jp
 FAXにて申込み:082-258-1061

2011年7月6日水曜日

センター通信

蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょう?

広島駅からセンター事務局までは800mぐらい。途中、栄橋のたもとを過ぎしばらく猿猴川沿いを歩きます。
橋を数歩過ぎたあたりで、よく、アオサギを1羽見かけます。
堤の張り出しの石場に立って川中を見つめていたり、引き潮のときは水辺を歩きながら獲物を狙っていたり・・・。
姿を見つけるとまるで親しい友人に出会った気分になり、「おはよう、獲れてる?」などと、声をかけています。
このアオサギはちょっとふっくらとしています。
このあたりで、ほんの数回、ひとまわり小さなのにも出会ったこともありますが、2羽を同時に見たのはまだ一度だけです。
アオサギのテリトリーはどう決まっているのでしょう、ご存じの方教えて下さい。

■農・食・医 同源研究センター


■農・食・医 同源研究センターショップ


■農・食・医 同源研究センターブログ


2011年7月5日火曜日

ショップのご紹介


お待たせいたしました。下記のネットショップにて関連商品が購入出来ます。